こんにちは!苔テラリウムの入口:管理人のみさきです。
ハイゴケが茶色になって困っていませんか?
変色してしまう原因を知って適切なケアを行うと、綺麗な緑色を復活させられるかもしれません。
原因と対策を合わせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
ハイゴケが茶色になる4つの原因
まずは、ハイゴケが茶色に変色する原因について見ていきましょう。
乾燥
まずは、乾燥が考えられます。
ハイゴケは長期間にわたって極端に乾燥した環境に置かれると、葉が水分を失って茶色に変色してしまいます。
特に、室内のエアコンや暖房の乾燥が影響することは多いですね。
日光不足
次に、日光不足も原因のひとつです。
苔全般に言えることですが、直射日光には弱いものの、十分な日光が当たらないと光合成が不十分になり、栄養が行き渡らずに茶色くなってしまいます。
特に暗い場所に長期間置かれると、その影響が顕著になることも・・。
蒸れ
また、蒸れも問題になるケースもあります。
というのも、ハイゴケが密集していると通気性が悪くなり、蒸れが発生することがあります。
カビが生えやすくなって腐敗が進行して茶色くなったり、風通しの悪い環境で育てると、この問題が発生しやすくなります。
肥料焼け
最後に、肥料焼けも原因かもしれません。
ハイゴケは根を持たないので、肥料を直接吸収することができません。
過剰な肥料は葉にダメージを与え、肥料焼けを引き起こすことがあります。
特に肥料の濃度が高すぎると、葉が焼けて変色してしまうので要注意です。
茶色いハイゴケを復活させる方法
続いて、茶色になったハイゴケを復活させる方法をお伝えします。
適切な水やり
まずは、適切な水やりが大切です。
乾燥が原因で茶色くなった場合は、適度に水を与えることで復活できるかもしれません。
ただし、水やりは頻繁すぎないようにし、過湿にならないよう注意が必要です。
日光を調整する
次に、日光の調整も効果的です。
日光不足が原因の場合は、明るい場所に移動させると良いでしょう。
ただし、直射日光は避け、半日陰のような環境が最適です。
カーテン越しの柔らかな光が当たる窓際などが理想的ですね。
蒸れを防止する
また、蒸れの防止も大切です。
ハイゴケが密集している場合は、適度に間引きして風通しを良くしましょう。
また、適度な剪定も有効です。
ピンセットを使って、茶色くなった部分を丁寧に取り除くことで、新しい芽の成長を促すことができますよ。
肥料を調整する
肥料を与えている場合は控えめにし、肥料焼けを防ぎます。
そもそもハイゴケは栄養をあまり必要としないので、肥料は極力控えめにしてくださいね。
ハイゴケは復活できる苔
ハイゴケは比較的、丈夫な苔なので、環境を整えることで復活することができます。
茶色になってもすぐに枯れるわけではないので、諦めずに適切なケアを行いましょう。
根気強く世話を続けることで、健康的なハイゴケに戻ってくれるはずです・・!