広告 苔図鑑

乾燥水苔は本当に緑色になるの?復活の可能性を探ってみた

乾燥水苔は本当に緑色になるの?復活の可能性を探ってみた

こんにちは!苔テラリウムの入口:管理人のみさきです。

水苔は自然界で驚くべき生命力を持つ植物として知られています。

しかし、一度乾燥してしまった水苔は本当に緑色に戻ることができるのでしょうか?

今回は、乾燥水苔の復活の可能性について調べてみました。

乾燥水苔は緑になるの?

乾燥水苔は緑になるの?

海外輸入の乾燥水苔は生命力を失っている

まず結論ですが、乾燥水苔を完全に生きた緑色の水苔に戻すのは、とても難しいです。

多くの場合、元の水苔を100%復活させることは望めません

市場に出ている乾燥水苔、特に海外から輸入されているものは、高温処理や煮沸によってほぼ完全に生命力を失っています。

ニュージーランドやペルーなどから来る水苔は、すでに加熱処理されているため、生きている水苔を見つけるのは困難です。

国産の乾燥水苔はどうなの?

日本で生産された乾燥水苔は、水で戻した後にしばらく置くと、わずかながら「生命の兆し」を見せることも。

農家や山間部で採取された水苔は、より自然な状態で保存されているの、海外産に比べて復活の可能性がわずかに高いでしょう。

ただし、不純物が多いの、必ずしもお勧めできるわけではありません。

水苔の採取地や保存方法によって、その生命力は大きく異なることに注意してください。

 

でも緑色になる現象はある

乾燥水苔が緑色になるのは、実は本当の水苔の復活ではないことがほとんど。

多くの場合、以下の2つの理由が考えられます。

理由①藻類の発生

緑色に見えるのは、実は別の藻類が繁殖しているだけのことです。

つまり、水苔本来の復活ではありません。

水分を含んだ環境では、さまざまな微生物が瞬く間に繁殖し、緑色の膜のように見えることがあります。

肉眼では水苔に見えても、実際は全く別の生物である可能性が高いです。

理由②新しい水苔の成長

非常にまれに、乾燥水苔の中に残っていた胞子や芽から、新しい水苔が成長する可能性があります。

ただし、これは完全な「復活」というよりも、新しい個体が生まれたと考えるべき。

自然界の驚くべき再生力を示す現象なので、水苔の生命力の神秘を感じさせてくれるかもしれません。

みさき
まるで植物版のフェニックスのよう・・!

 

水苔を緑色にする方法

水苔を緑色にする方法

完全な復活は難しいですが、以下の方法で緑色っぽくなる可能性はあります。

  • 明るい日陰に置き、適度な湿度を保ちます
  • 乾燥水苔を水に浸し、余分な水分を軽く絞ります
  • 透明な容器に入れ、蓋をして湿度を保ちます

緑色になるまでには、1〜3ヶ月もかかることがあります。

まさに忍耐のテストと言えるでしょう。。

 

まとめ

市場に出回っている乾燥水苔、特に海外から輸入されているものは、残念ながらほとんど復活の見込みがありません。

緑色に変化しても、それは本当の水苔ではなく、単なる藻類が繁殖しているだけの可能性が非常に高いです。

むしろ、新しい水苔の成長を促すことに注力するほうが賢明かもしれませんね・・。

 

  • この記事を書いた人

みさき

当ブログでは、苔テラリウムの情報を分かりやすく発信しています。子どもと一緒に苔テラリウム沼にどっぷりハマる。現在5~10種類の苔を育てつつ、繁殖にチャレンジ中。お気に入りの苔はスナゴケとコツボゴケ。

-苔図鑑